• HOME > 
  • 予防歯科・定期健診

予防歯科・定期健診

歯科医院、治療のために通うのはもちろん、近年では予防のために通うところという考え方が広まってきています。虫歯や歯周病といったお口のトラブルを未然に防ぐために、定期的に歯科医院へ通って、予防・メインテナンス処置を受けるようにしましょう。

こちらでは、愛知県愛知郡東郷町の歯医者「奥川歯科室」の予防歯科メニューについてご紹介します。当院では3~6ヶ月先の定期健診のご予約も承っています。毎日のセルフケアと歯科医院でのプロケアによって、いつまでもお口の健康を守っていきましょう。

予防歯科でお口のトラブルを防ぎましょう

お口の健康には歯科予防が大切です

お口の健康には歯科予防が大切です

虫歯になると、虫歯菌におかされた箇所を削りとって、詰めものや被せもので補うことで治療することは可能です。とはいえ、いったん削った歯質は決して元通りには戻りません。治療した歯はダメージを受けており、病気が再発するリスクも高いのです。

また虫歯や歯周病は早期発見&早期治療が大切です。初期のうちに治療すれば、削る範囲は小さく、処置も軽くすみます。発見が遅れると治療は長くかかり、患者さまの時間も費用もからだへの負担も大きくなってしまうのです。

だからこそ、虫歯や歯周病にかからないための予防が大切になります。奥川歯科室では、3ヶ月に一度の定期健診をおすすめしています。定期健診を受けることで、病気の早期発見が可能になり、早期治療を目指すことが可能です。

お口の健康には歯科予防が大切です

歯の健康を予防するには、歯科医院で行うプロケアと、ご自宅で行うセルフケアのどちらも大切です。奥川歯科室では、患者さまにはメールやお葉書で定期検診の時期をお知らせいたします。

おいしく食事をして、楽しく会話する……そんな快適な生活を送るために、お口の健康は欠かせません。歯科医院で定期的に検査を受け、自宅では毎日しっかり口腔ケアを行い、私たちといっしょに大切な歯をずっと守っていきましょう。

自宅での予防方法

自宅での予防方法

毎日の口腔ケアの基本は、自宅で行う歯みがきです。歯科医院で行う定期健診やクリーニングとともに、毎日丁寧なケアを行うことで虫歯や歯周病が発生しにくい口腔内環境をつくりだすことができます。

ただし毎日歯みがきをしていても正しい方法でみがかないとプラーク(歯垢)が残ってしまいます。「右下の奥歯→下の前歯→左下の奥歯」など、みがく順序と歯みがきにかける時間を決めて、1本ずつ丁寧にみがくように心がけましょう。

自宅での予防方法

また歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシなどをつかって、歯と歯の間の汚れをかきだしたり、フッ素入りの洗口剤を利用したりすることも効果的です。当院の予防歯科では、お口に合わせた歯みがき指導も行っていますので、ぜひご利用ください。

当院で行う予防「定期健診」

定期健診を行うメリット

定期健診を行うメリット

いくら毎日丁寧に歯みがきを行っていても、どうしてもみがき残しは発生してしまいます。取りきれなかった汚れはプラークとなり、虫歯や歯周病の原因となることも。しかも初期の虫歯や歯周病は自覚症状がほとんどありません。

歯科医院で定期健診を受けてお口の状態をチェックすることにより、初期の虫歯や歯周病の早期発見&早期治療につながります。定期健診では歯のクリーニングや入れ歯の調整なども行っています。定期健診によって、お口の健康を守っていきましょう。

定期健診のすすめ

3ヶ月に1度の定期健診のすすめ

定期健診を受ける間隔は年齢によって適した時期があります。お子さまの場合で3ヶ月に1度、大人の方の場合、3~4ヶ月に1度の定期健診をおすすめしています。お口の中を見て定期健診のスケジュールを立てていきます。

当院では、3~6ヶ月先までのご予約が可能です。定期健診を行ったときは、次回の定期健診日を予約することで、末長くお口の健康を守っていきましょう。

当院で行う予防歯科メニュー

奥川歯科室では、歯科衛生士の担当制を採用しており、患者さまのお口の状態の変化を継続して見守るようにしています。担当の歯科衛生士が口腔ケアを行うことで、わずかな変化にも気づきやすくなり、スムーズな対応を可能にしているのです。

当院で行う予防歯科メニュー

当院の歯科衛生士は、患者さまおひとりひとりとしっかりコミュニケーションをとりながら、お口の健康を管理するようにしています。患者さまに寄りそった予防治療を行いますので、お困りごとやお悩みがあればお気軽にご相談ください。

プラーク(歯垢)の染め出し

プラーク(歯垢)の染め出し

毎日時間をかけて歯みがきをしていても、プラークを落としきれているかどうか不安ですね。歯の表面に染め出し液を塗ることによって、みがき残したプラークをチェックすることができます。プラークが残っている箇所を確認することで、歯みがき方法の改善につなげてください。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お口や歯の形に合わせて、適切な歯みがき方法の指導を行います。同じような歯並びでも、歯科の専門家から見れば、歯の形や生え方、咬み合わせなど様々な違いがあります。最適な歯みがき方法をアドバイスします。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には歯の再石灰化作用を促して、歯質を強くするほか、酸の生成も抑える働きがあります。定期的にフッ素を歯に塗布することで、虫歯予防につながります。とくに歯質の弱い乳歯や生えたばかりの永久歯に効果的です。